どうも、さるまんです。
RU鯖でtier3やら4に乗っていると右も左もわからないころを思い出し、なら折角だし初心者向けに解説記事でも書こう!と思い書いています。
今回書いていくのはずばり、弾種の使い分けについてです!
弾種の概要
WoWsの艦船にはAP(徹甲榴弾)とHE(榴弾)の2種類の砲弾があります。
【AP】
装甲を貫通させ、内部で爆発させることで大ダメージを与えます。
巡洋艦、戦艦に存在するバイタルパートを貫通することで最大のダメージを発揮しますが、装甲が薄すぎる敵を撃つと過貫通を起こしダメージが激減します。
また、装甲が硬い相手を撃っても弾かれてしまいダメージを与えることが出来ません。
【HE】
目標に命中することで爆発しダメージを与えます。
ダメージはAPには劣りますが、火災を発生させたり副砲や対空砲を破壊します。
燃やしてしまいさえすれば格上相手でもダメージを発生させることが出来ます。
概要はこんな感じですが、大雑把に使い分けを解説します。
弾種の使い分け
艦種によって違うのでそれぞれ大体こんな感じだよーというのを書いていきます。
APの貫通が高くてHEの発火率が低いドイツ艦などもあるので、低tierを抜けた後はwikiで確認することを推奨します。
【戦艦】
戦艦対戦艦は基本的にはAPを使っての殴り合い、なのですがドイツ戦艦や格上を相手するとなると話が変わってきます。
ゲーム内の装甲レイアウトを見てもらえればわかると思うのですが艦首と艦尾は大体どの船も柔らかくなっています。
そのため、その部分を狙うなどすればバイタルパート貫通が出なくてもほどほどにダメージを与えることが可能になっています。
正確に狙えないような距離であれば柔軟にHEを使用し、火災を発生させることも有効でしょう。
対巡洋艦はAP、と言いたいところなのですが過貫通バリアーが存在している艦船がいます。
巡洋艦相手には楽にバイタルパートを貫通できるのですが、柔らかすぎるが故に過貫通を起こし、ダメージが下がってしまいます。
基本的にはAPでいいのですがイマイチダメージが出ない場合にはHEを利用することも考えていきましょう。
対駆逐艦は可能ならHEと言いたいところですが、当たってしまえば案外ダメージを与えることができます。
過貫通を起こしてもそのダメージでも致命傷になりかねないのが駆逐ですので、出来ればHEを撃ちたいところですが、弾種の変更が間に合わない場合でも撃ってみましょう。
【巡洋艦】
巡洋艦は戦艦はあまりAPでは抜けないのでHEを、巡洋艦は格上にはHE、同格以下にはAP、駆逐艦にはHEという感じだと思います。
……戦艦よりも適当だって?使わないものはわからないんですよ!
ただ戦艦でも駆逐でも巡洋艦からはHEに飛んでくる気がしているので間違いではないと思います。
【駆逐艦】
HEだけでいいです。
駆逐艦にはバイタルパートが存在しない為、駆逐艦相手にも使用する必要はありません。
口径が小さいために巡洋艦相手にも貫通が妖しいためAPは基本封印することになるでしょう。
ソ連の駆逐艦はAPが強いため巡洋艦相手にも貫通を見込めるかもしれません。
まとめ
大体こんな感じになります。
実戦では砲撃戦の他に魚雷なども混ざってくるので一概には言えませんが大体こんな感じです。
戦艦は燃やされます。
バイタルパート貫通を狙っていくのも装甲がゲーム内で見れるようになったので覚えていきましょう!
では今日はこのへんで、ではでは。
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへ