どうも、さるまんです。
今日は久しぶりにWoWsの記事を書こうと思います。
注意!
SEA-Groupで詳細な管制などの情報が出たようです。
この記事はこの情報を見る前に書いたものなので個人の予想記事になります。
tier7に加賀が実装!
いやー感慨深いですね。
なんで赤城加賀蒼龍が居ないんだ!と叫び続けてはや半年くらい、ようやく加賀がきます!
以前垂れ流した妄想ではtier9で予想していましたがtier7でしたね。
それでも嬉しくて舐めまわすように見てしまっていますが、ここでちょっと気になるのは加賀 1935という文字です。
加賀1928も来るんじゃね!ってことでなんか日空プレ艦が加賀だった!という話題で持ち切りですが通常ツリー艦なんじゃね?という説も持っておきたいと思います。
赤城がレキシントンのカウンターでtier8とするとtier9が信濃でtier10空席辺りがあり得そうな線でしょうか?
赤城と加賀をプレ艦にするとはイマイチ考えられないんですよね、売られたら買いますけど、買いますけど!
さて、3ヶ月以内には情報は出るだろうとドンと構えるとして性能の方を見ていきましょう。
まず艦載機は戦闘機8 雷撃機10 爆撃機10で恐らく2-2-2でしょう。
艦載機は零戦二一型、九七艦攻、九九艦爆一一型だと思われます。
その仮説で行くならば戦闘機が他のtier7空母より一段階落ちる代わりに火力で圧倒する空母ですね。
一番恐ろしいポイントは5機編成の雷撃機中隊で、これは雷撃の形にも左右されますが間違いなくやばいです。
90機という格納庫のデカさもさることながら、色々とぶっ飛んだ空母としてデビューしてくれそうですね。
20cm砲の副砲とかも気になるところではありますが、正直活かせないだろうとも思うのでとりあえずは置いておきましょう。
次なる情報が楽しみで仕方ないです。
では今日はこのへんで、ではでは。
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
ティア7ですよね~。
こんなのが2-2-2で襲いかかってきたらティア5の戦艦などは一撃で沈められますよ。こえええ。
プレ艦でなくて第二ツリーであることを祈ってますw
第二ツリーの方が楽しいと思うので第二ツリーで来てほしいですね
tier5が即死するのは今もなのでまぁ、うん!