どうも、さるまんです。
今日はクラン内でリプレイを見て改善点を聞かれて思ったことを書いていこうと思います。
そもそも論として
リプレイを他人に見てもらうのは非常に問題点をわかりやすく指摘してもらえるので腕前を上げる上で非常に有効です。
理由としては、自分では気づけない微妙な立ち回りや、上手い人が自然にやっている技術なんかを教えて貰える可能性があるからです。
一人では越えられない壁なんかを越えるのに特に有効だったりしますね。
ですが、ただ単にリプレイを投げつける前に自分で精査するのも必要だと思います。
このゲームは20分最大で試合がありますから、見る人の時間をちょっとは取るのでせめて要点をまとめるというのと、そもそも自分でわからないのか確認した方が良いからです。
空母上手くなるのに動画作ったらいいよというのはたまに言っているのですが、これは何回も動画リプレイを見るからで例えばうまくいったと思っていた試合でも録画を見返すと問題行動が見つかったりします。
WoTでも言われていますが、自分のリプレイをよく見るというのは上達の近道ですが、考えて見るのも必要ですね。
というかそもそもの話として、自分の動画が一切見てただろう人の為になっていないというのを知ってしまって非常にショックでもありました。
では今日はこのへんで、ではでは。
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
リプレイを見ると色々と問題点がわかりますよね
私も見返すと魚雷のうつタイミングとか、味方との連携とかひどかったことあります、、、