どうも、さるまんです。
今日も今日とて紹介していきます。
TAP記事の紹介
確定情報では無く、あくまで予定だったり開発中の情報だったりしますのであまり当てにしすぎないようにしてくださいね。
Huge WoWS Q&A –2017/3/25
今日は昨日に続いて同じ記事です。
クランについての質問
Q:クランシステムの拡張は何時ですか?
クランを30人に制限することは金銭目的のように思えますが、今では巨大なクランが連番でクランタグを設定しているのを見てきました。
WoWsのクランシステムは進歩が全くないと思いますが。
A:私は以前言及したことだが、繰り返す労を惜しまない。
クランシステムは確実に拡大されていきます。
私たちの計画はクランの結成、クランでのランダム戦、クラン戦、クラン間の外交の流れで進行します。
計画は未だ実行中であり、現在ステップ2に取り組んでいます。
30人制限では、大きなクランを受け入れるkとおが出来ないことを認識しており、解決にも取り組んでいます。
純粋なビジネスの観点から見ても、制限することは無意味でしょう。
Q:クラン戦について。
現在、クラン戦が公式のサポートを受けていないので主催したりして運営していますが、クラン戦はいつ実装されますか?
WoTではtier6、8、10の段階で分けられていますが、WoWsでは異なるtierで区切られるのでしょうか?
A:私は詳細を話すことが出来ません。
上の質問で説明した計画で言えば、あなたの質問はステップ3と4に当たります。
ver0.6.3での隠蔽射撃削除について
Q:隠蔽射撃削除の為の修正が、砲射程に特化した艦(主に駆逐艦)に影響を与えることに同意しますか?
例えば、あなたは駆逐艦に乗っていて、近距離で敵の駆逐艦と戦っているとします。
あなたは射程の伸びるスキルやアップグレードを全て取ったので15kmの射程を持ちます。
敵駆逐艦を支援する戦艦は14km後ろにいるとします。
現在のシステムでは敵の駆逐艦を撃破した後も視認状態を継続されることはありませんが、新しいシステムでは視認され続けます。
A:いいえ、あなたの例えを完璧に理解していますが、条件が整い過ぎていて過大評価されています。
射撃ペナルティの20秒間であっても範囲内に敵艦が居なければ視認されません。
殆どのマップでは占領サークルの回りには島々がありまし、煙幕を使うことも可能です。
もし、私の個人的な意見を望むなら、私は自分のビルドに合わせた変更をすることはありません。
そもそも、私の米駆、独駆、日駆(秋月は除く)は上級射撃を取っていないし、蘇駆はHEのためのスキル構成です。
蘇駆第2ツリーと秋月から上級射撃を取らないことで他の部分を強化出来ることを覚えておいてください。
Q:WGは課金艦を大規模修正に含めないという暗黙のルールを持っていると思いますが、今回の変更は様々なプレミアム艦が含まれています。
WGは発売時に宣伝された要素を変更するという不公平な商売に大して、どのような補填を行うつもりでしょうか?
A:補填はありません。艦のスペックは同じままです。
変更されるのはゲームのシステムであり、プレミアム艦のみ影響を与えないことは絶対的に不公平です。
それに私は隠蔽射撃をプレミアムショップの売り文句にした記憶はありません。(全てのバージョンの説明は覚えていませんが)
しかし、隠蔽射撃は一部の艦長のスキルとアップグレードで実行出来たものでした。
この部分に関しては無料のスキルの振り直しとアップグレードの取り外しがver0.6.3で行われます。
追記:プレミアム艦を含む艦船が余りにも弱体化した場合には0.6.4で調整されます。
ゲームで良い艦船を沢山所持できることは、プレイヤーと運営の相互利益です。
(さるまん補足:そもそもWGは隠蔽射撃を意図していなかった節があり、グリッチ扱いしています)
Q:隠蔽射撃の変更がこのまま進んでいるとしたら、射程を下げるモジュールやスキルの導入計画はありますか?
A:ありません。
Q:隠蔽射撃はほとんどの艦船でトレードオフの能力でした。
なので隠蔽射撃を主に行っていた蔵王、Blyskawica、Gremyashchy、秋月を修正した方が良いと思うのですがシステム的に隠蔽射撃削除を決めたのは何故でしょうか?
A:私たちはむしろゲームの悪い部分の為に、特定の艦のnerfをするつもりがなかったからです。
追記:酷いスキルツリー、英巡、独戦がぶっ壊れているなど、非常に熱く議論されていたトピックもありました。
時にはプレイヤー達の懸念が正しいことが判明しました。
故に私たちのいう事すべてが正しいわけではありません。
しかし、ハードコアプレイヤーのいう事も必ずしも正しいわけではありません。
決定において重要なのは責任であり、それは私たちのものになります。
Q:巡洋艦はどうなりますか?
今回の隠蔽射撃削除は戦艦有利の修正です。
A:隠蔽射撃の削除はゲーム全体の利益になるはずです。
実際の効果については未来人でも無ければわからないので、私はそのような結論に乗るべきではないと思う。
戦艦は普及していて、時にはあまりにも多い事がありますが、艦種ごとの人気とバランスはゆっくりと変化しているので巡洋艦絶滅はありません。
フランス巡洋艦に関して
Q:フランス巡洋艦のリーク情報を見て思ったのですがアンリ四世弱くないですか?
開発がリーク情報の確認を嫌うのはわかっていますが、心配ありませんか?
A:Viva la France!
Q:フランス巡洋艦に減速、後進の加速を速くしたのは何故ですか?
A:フランス巡洋艦は速いが余り曲がらないので島に衝突しやすいからです。
Q:日本巡洋艦にも何か特別な消耗品が追加されませんか?
A:消耗品は強力ですが、ゲームに影響を与えるのはそれ以外にもあります。
日巡はHEも強力で、強力な魚雷も持っていて尚且つ保護された装甲配置です。
私たちは日巡固有の消耗品を追加する必要性を感じていません。
区切りが良いのでこのへんで
まさか3分割することになるとは、とか言い訳しながら今日はこの辺りにさせてもらいます。
課金艦に関係する修正はいろいろと面倒くさそうですが、正直グレミャーはやり過ぎだろと思ってるのでま、しゃーないよね。
他にはクランのステップなんかも再度確認できたりと面白いQ&Aだったと思います。
では今日はこのへんで、ではでは。
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへ