どうも、さるまんです。
TAPでメインの投稿者が学業に専念するとの発表があったのでradditに足を運び始めたのですがやはりまとめてくれるのは大きかったんだなぁと痛感しますね。
TAP記事の紹介
確定情報では無く、あくまで予定だったり開発中の情報だったりしますのであまり当てにしすぎないようにしてくださいね。
WoWs Q&A(2017/04/05)
1.サウスダコタ級の一隻である、マサチューセッツは最終的にゲームに追加されます。
(アラバマは4番艦、マサチューセッツは3番艦)
2.ロシア鯖は専用の艦船を得るかもしれない。
それはアドミラル・マカロフでニュルンベルクが戦後ソ連に引き渡され改名されました。
もちろん、ニュルンベルクはゲーム内で既に実装されています。
アドミラル・マカロフは課金艦ではなく、恐らくイベント報酬艦です。
3.開発者は現在プレミアムショップで購入可能なプレミアム船に満足しているが、現在販売されている艦船の一部が将来的に消えるかもしれないことを示唆している。
4.チーム戦はすぐに戻ってこないし、間違いなく以前の形式ではない。
5.新しい大キャンペーンは今週発表されるべきです。
キャンペーンは全てのサーバーで同時に開催されます。
7.開発者はまだフランス巡洋艦用の特別な機能を探しています。
現在はエンジンブーストです。
8.サンクトペテルブルグのテロでWG職員は被害にあっていません。
9.ハバロフスクの操舵性はnerfの主な候補です。
そして日駆ツリーの快適性を高めねばならない。
また、私(Sub_Octavian)の意見ではハバロフスクのnerfはbuff後でも明白でした。
0.6.3のPT鯖での調整について
0.6.4 PT
睦月:ストック船体で秒間6°から7°へ
吹雪、暁、陽炎:秒間6°から6.9°へ
最上の155mm:秒間3.5°から5°へ
夕雲、島風:秒間7°から7.9°へ
ハバロフスク:転舵所要時間が8.025から14.5に
ニューオリンズ:隠蔽が12.42kmから11.82kmに
ケーニヒ:σ値が2.0から1.8に
他にも磯風っぽいなにかが追加されたので新しいtier4課金艦かも?
読んでの感想
マサチューセッツが本来アラバマの代わりにプレミアム艦として販売される予定だった、というのが真実味を帯びてきましたね。
後気になるのはアドミラル・マカロフですが、この訳は自信がありません。
単純にソ連ツリーに追加されるだけかもしれません。
後は各種buffですが、日駆がより一層砲戦出来るようになりますね。
最上はnerf前に戻った感じでしょうか、まぁ不遇だったからね、シカタナイネ。
では今日はこのへんで、ではでは。
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
オマハがムールマンスクということはニュルンベルグがソ連プレ艦として実装されてもおかしくはないですね。
プレ艦が消える可能性も示唆されてますが本当でしょうか?
(現在のプレ艦に北上みたいなぶっこわれは少ないと思いますが・・・)
あと気になるのは米巡の隠蔽性がなにげによくなってますね。
更なる米巡buffがあるんでしょうか?
プレ艦は今の時流から考えて弱いのが結構いるからではないでしょうか?
NOの隠蔽向上はどんだけ変わるかなーとは思いますが対抗馬のチャパ次第ですね