どうも、さるまんです。
今日は久しぶりに艦船の紹介を書いていこうと思います。
ペンシルバニア級戦艦2番艦 アリゾナ
アリゾナは真珠湾攻撃において弾薬庫が爆発し、完全損失となった戦艦です。
その為、姉妹艦のペンシルバニアは他のアメリカ戦艦同様に対空砲ガン積みされているのですがアリゾナはその改修を受ける以前の姿となっています。
ペンシルバニアは5インチ砲を積んだりもしているのでもし実装されたらテキサス系列の対空特化戦艦になりそうですね。
さて、ゲーム内のアリゾナはと言うと、一つ上のtierの戦艦と同等の精度による打撃力とやや高いHPを持った使い易い戦艦となっています。
精度はやたらと真ん中に飛んでいく、と使っていれば思うほどで同格のやたら散らばる砲と比べると雲泥の差です。
綺麗に纏まって飛んで行ったAP弾が敵の戦艦に突き刺さる様は感動すら覚えます。
しかしながら魚雷耐性が同格のNMと比べて5%ほど低いことと、対空砲が遠距離対空砲の威力こそ同じものの近距離の対空砲は1/2の威力であり非常に頼りない数値になっています。
転舵速度もやや遅く、旋回半径こそ同じなものの空母全盛期真っ只中のtierであることを考えると不安になってしまいますね。
まとめ
総評としては課金艦らしい尖った部分と弱い部分を併せ持ちつつも、火力のある楽しい戦艦です。
ああ、書き忘れましたが米戦艦らしく20ktsしかでません、鈍足です。
砲精度だけでも買ってよかったと思わせるだけの魅力的がありますが、ツリー艦の上位互換的なアラバマすらあることを考えるとやや劣る選択肢となるでしょうか?
お手頃価格なのが嬉しいところではありますけどね。
では今日はこのへんで、ではでは。
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
さるまんさんの動画とこの記事を見てから気になってました。
デザインはニューメキシコの方が好みですが米船長の艦長育成も兼ねて購入してみました。
使ってみた感じ確かによく集弾するのでプレイしてて非常に楽しいですね。
速度が遅いですがUP付けると射程もそこそこあるので頑張って使いこなしていきたいですね。
別に射程アプグレ要らなくないですか、観測機もありますし14kmあれば十分だと思いますが……
速度遅いので状況把握できてないと即死もあり得るのが難しいところですね