どうも、さるまんです。
今日は昨日発表されたアップデートについて感想を書いていこうと思います。
WoWs ver0.6.4
WoWs ver0.6.4のメインは間違いなくフランス巡洋艦の追加です!
他にも港の追加やバランス調整などがありますが、やはり新ツリーのインパクトには勝てませんね。
とは言え新港は中々ロマンあふれるカッコイイものなので今後の母港が固定になりそうです。
読んでの感想
まずはフランス巡洋艦の実装ですが、クラン内の感想を聞いているとtier9のサン・ルイの所感は良好だったようです。
巡洋艦にあまり興味の無い自分としては手を出すことはないですが、新しい選択肢が生まれるのは良い事でしょうね。
……というか門外漢なのでこれくらいしか書けないんですよ、ソ巡で良くね?とか未だに思ってますしね。
今回のアップデートで個人的に大きいのは艦船のバランス調整です。
特に日駆の砲旋回Buff、そして夕雲、島風でのF3の強化がかなり大きいと思います。
これにより砲戦の対応力も上がりますし、魚雷の命中率も向上するでしょう。
今までもスペック上は十分戦えそうな性能をしていた夕雲と島風が暴れそうかな?って感じですね。
またさらっとティルピッツの副砲射程が長くなっているのも見逃せません。
これによってビスマルクとの差異がソナーの有無と魚雷くらいになっているので大幅Buffと捉えていいでしょう。
副砲のビスマルクと魚雷のティルピッツと差別化出来ていたと思うだけに余計な修正ですよね?
これはtier8ランク戦に向けて販売していく方針なのかなぁと邪推してしまいますね。
持っているだけに嬉しくはあるのですが、困惑の方が強いです。
今回のアップデートでバランスがまたかき混ぜられるのが楽しみでもあり不安もありですね。
では今日はこのへんで、ではでは。
↓クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
仏巡はTier3までしか使ってませんが最近の傾向は概ねTier6以上になってから真価を発揮する傾向にあるようなのでTier6まで頑張って進めてみようかと思ってます。
なんにしろ新ツリーが実装されるとワクワクしますね。
日駆を進めてる自分としては日駆のBuffは嬉しいですね。
まだ吹雪の段階ですが、立ち回りを研究しつつ頑張って進めていきたいですね。
ティルピッツの副砲射程Buffはサプライズですね。
シャルンの艦長が上級付きなので買ってしまおうかとも思ってます。
最近あまりにもtier6からってツリーが増えすぎてますよねぇ
遠距離砲戦型なのでむしろ悪影響あるのではとか思いつつ見ていきたいところですね
ティルピッツは元々強いのがさらになのでオススメではありますが、独戦自体がビスマルクまでで良い感はあるのでどうでしょう?